ABIT EQ™ の使い方
システムの総合情報が一覧できる!

4月12日, 2004 - ABITの独創的テクノロジー "µGuru™" の一つである "ABIT EQ™" は、総合的かつ、ウィンドウズベースのユーザーフレンドリーなハードウェア モニタリング インターフェイスです。詳細設定やオーバークロックを実施する際、ABIT EQ™ はインフォメーション リソースを表示し、システム重要項目に関する最新の状態を知る事が出来ます。参照可能な項目は…

  • CPU、OTES™、及びノースブリッジ ファンの速度
  • CPU、システム、及び PWM 回路の温度
  • CPU、メモリー、及び電源の電圧

ABIT EQ™ のみが、これら全てのシステム状態をウィンドウズ上で確認可能なのです。

何故 ABIT EQ™ なのか?

ABIT EQ™ は、業界において、最も広範囲をカバーするマザーボード診断ツールです。それがもたらすものは…

  • 最高のパフォーマンスとシステム安定性
  • 安全性の高いシステム詳細設定
  • システム モニタリング機能の向上

本ガイドにより、ユーザーはABITマザーボードに装備された ABIT EQ™ を使用する事が出来ます。

まず始めに。システムトレイの µGuru アイコンを右クリックし、"ABIT EQ" を選択します。
これが ABIT EQ™ ダッシュボードです。このモードは、システム内部の詳細なパラメーターを表示します。電圧、ファンスピード、温度を全て確認出来ます。これらの情報により、最も安定したオーバークロック設定を探し出す事ができます。貴方は安定性を欠いたパフォーマンスに魅力を感じますか?
ABIT EQ 設定画面において、電圧、ファンスピード、温度における上下限を設定できます。また、設定された上下限を超えた時に、自動シャットダウンする様に指定する事も可能です。まさしく、それが安全保障と言えるのです。
温度の限界値を設定するのはとても簡単です!スライダーを動かして調節し、'Apply' (適用)ボタンをクリックすればOKです。


  Would you recommend this page to others?  
 

NO   1    -   2  -   3  -   4  -   5  -   6  -   7   YES
Top News

 


Copyright © 2003 ABIT Ltd. All rights reserved.